最新版 廃棄物処理法のポイント
平成21年度版 「最新版 廃棄物処理法のポイント」
産業廃棄物を扱う私たちが、
たびたび基本にもどって勉強している冊子です。
私が持っているのは平成16年版!
今回、古株社員も新人も一緒に「新人」にもどって、
社員みんなで”産業廃棄物”について勉強しなおそうと21年度版を注文しました。
廃棄物の分類/廃棄物・リサイクル関連法などの見出しが並び、
廃棄物の歴史からマニフェストや契約書の書き方、
ダイオキシンやアスベストについても書かれています。
もし、環境部門に配属された方などいらっしゃれば、
はじめて廃棄物に取り組む入り口にはぴったりの内容かと思います。
見本で読みたい方がいらしたら (鹿児島県内の方に限ります)
お貸ししますので、メールにてご連絡くださいませ。
マニフェストシステムがよくわかる本
↑ この冊子も ドライバー含め、社員全員が持っています。
お客様にマニフェストに関するお問合せをいただいたときに
コピーを さしあげたりもしております。
内容も 具体例が書いてあり、かなり ”わかりやすい” と思います。
興味のある方は遠慮なく お声をかけてくださいね。
「廃棄物処理法のポイント」1000円のご購入は
社団法人 鹿児島県産業廃棄物協会 様
http://www.kagoshima-sanpai.or.jp/
「マニフェストシステムがよくわかる本」300円のご購入は
社団法人全産業廃棄物連合会 様
http://www.zensanpairen.or.jp/
ダウンロードもできます。
by エコのたね