七夕飾り
7月7日は七夕ですね💫
弊社本社玄関エントランスにも、ささやかですが社員各々が願いを記し、七夕飾りをさせて頂きました。
いつも支えてくださる皆様方に感謝の気持ちで、願いを込めて🌌
これからも宜しくお願い致します💁
そもそも七夕とは?【引用です】
七夕とは、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さま🎎が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと。短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。
「雨が降ると天の川が渡れない」ともいわれて、てるてる坊主をつるした人も多いのでは。かつては旧暦の7月7日だったので、現在でいうところの8月上旬~下旬ごろ。昔は晴天率の高い行事だったのです。