節分ですね 毎年恒例の社内行事 開催!
暖かい日と寒い日の寒暖差に悩まされる鹿児島です。
皆さまお変わりありませんか?
さて本日は、節分ですね。
広辞苑によると
節分とは、
立春の前日。この夜、鰯いわしの頭を柊ひいらぎの小枝に刺したものを戸口にはさみ、炒り豆をまいて悪鬼を払う習慣がある。
◇本来、季節の分かれる日の意で、立春・立夏・立秋・立冬の前日をいう。
ご家庭でも今夜、行われるところもあるでしょう
毎年恒例の本社行事。中途入社の社員からは、会社でやるのですか?とよく驚かれます☺🎉
アンカーらしさが、にじみでているように感じる素敵な行事です👏
無病息災を祈念して、今年も実施しました。
※豆は、みんなで回収して美味しくいただいています